働く目的は「楽しい生活をしたい」が39.6%
「自分の能力をためす」「社会に役立つ」は減少傾向
日本生産性本部と日本経済青年協議会は6月27日、平成31年度新入社員1,792人を対象にした「働くことの意識」調査の結果を発表した。
「働く目的」の設問では、過去最高だった一昨年(42.6%)から2年連続で減少しているものの「楽しい生活をしたい」(昨年度41.1%、今年度39.6%)が最も多かった。また、「経済的に豊かな生活を送りたい」(昨年度30.4%、今年度28.2%)も高い水準を維持している。
一方、昨年過去最低を更新した「自分の能力をためす」(昨年度10.0%、今年度10.5%)はわずかに増え、一時期増えていた「社会に役立つ」(昨年度9.2%、今年度9.3%)は横ばいが続いている。
「人並み以上に働きたいか」では、「人並みで十分」(昨年度61.6%、今年度63.5%)が昨年度に続き過去最高を更新した。過去最低となった「人並み以上に働きたい」(昨年度31.3%、今年度29.0%)の倍以上の回答割合となり、その差も過去最高を更新した(昨年度30.3ポイント、今年度34.5ポイント)。
プライベートと仕事の優先順位が表れる「デートの約束があった時、残業を命じられたら、あなたはどうしますか」では、「残業」(昨年度68.5%、今年度63.7%)が減り、「デート」(昨年度30.9%、今年度36.0%)が増え、「デート派」が3人に1人を超えた。
「若いうちは進んで苦労すべきか」では、「好んで苦労することはない」(昨年度34.1%今年度37.3%)が過去最高となった一方、「苦労すべきだ」は減少を続け43.2%となり、最大54.3ポイントあったその差は過去最小の5.9ポイントにまで急速に縮小した。
新入社員の意識が大きく変化していることを踏まえ、企業はより適切な人材育成を目指す必要がある。